![]() |
ごあいさつ心の豊かな施設と地域の拠点として、 |
![]() |
基本理念
①たとえ身体に障害があっても、心の豊かな人間像を目指して生活支援のあり方をあくまでも利用者中心の立場から可能性の限りない追求をし、ともに生きる社会を求めていくこととする。 ②心と心のふれあいが生活支援のあり方の原点とする。 ③園訓「真・正・明」利用者には社会の一員として真心をもって対等な立場に立ち、人権尊重に根ざした主体性・自立性を重んじ、何事も正しく、また生きがいのある明るい、心の豊かな生活を求めていくために支援する。 |
基本方針
①利用者の人権とプライバシーの尊重を基本とし、個別のケアプランも考慮の上で基本的な支援方針を策定し、安全性の高い、質の良いサービスを提供する。 ②付加価値の高いサービスを目指す。『人として共感・感動・思いやり・ほっとした安らぎ』 ③インフォームドコンセント及びアカウンタビリティーの考え方にたって支援する。 |
品質方針
弥栄福祉会運営のツールとしてISOを活用し、職員の一層の意識改革を図り、心と心のふれあいの介護・支援「 真・正・明 」園訓を踏まえ、質の良い安全性の高い福祉サービスを提供し続ける為に、PDCAを回し、継続的改善を行う。具体的な目的は以下の5項目に集約される。
①事業運営の透明性を向上し、地域社会との信頼関係の向上を目指す。
②地域における公益的な取り組みを通じて、地域共生社会の実現に寄与する。 ③効率的な業務及び支援・指導体制の構築、コンプライアンスを通して経営強化を目指す。 ④魅力あるサービス提供を実現し、利用者満足の向上と職員の確保・育成・定着を目指す。 ⑤財務規律の強化を通じて、自律的な法人経営を目指す。 平成30年4月1日改定
社会福祉法人弥栄福祉会 理事長 岩田 悛二 |
法人概要・沿革 | |||
法人組織図 | 地域交流事業・地域貢献事業 | 個人情報保護 | ISO認証について |